娘が2歳になり
ついに保育園へ送ることになり
説明会に行ってきました。
(韓国の新学期は3月です)
韓国の保育園は
- 国公立と民間に分かれています。
国公立保育園は敷地が広く
設備や先生方の福祉がいい傾向にあります。
値段は両方無償なのですが、
民間保育園は+αの場合が多いです。
なので、やっぱり国公立のほうが人気です。
民間保育園の場合でも
人気の園に入りたいなら
早くから待機登録をしないと入れません。
私の場合
たまたま家の近くに
新しい国公立保育園ができ
そこへ入ることができました。
ちなみに共働き・ひとり親・
兄弟が多い・国際家庭などの場合は
加算点が付きます。
娘は韓日家庭ということで
加算点が付いて
入りやすかったのかもしれません。
ちゃんと適応できるかも心配ですが
言語面も不安です。
今は日本語が主流ですが
どうなることやら…。
国際家庭だと言語は本当に悩みどころです。
クリックが励みになります^^↓にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント