先日 保護者面談というものを
初めてしました。

何も考えてずに
行ってしまい
ちょっと反省してます。

クラスの担任は
2人なのですが
どちらも若くて
かわいい感じです。

1人は今年入った新米の先生で
緊張してるのが伝わってきました。

でも、私も”先生”と呼んだ瞬間
癖で緊張してしまい
声も小さくなってしまいました。

そして、
頭の中で思考がグルグルと…

威厳をもって話すべき?
友人のように話すべき?
保護者の態度ってどんなんだ?
へこへこしながら話すと
なめられるのでは??

結局は癖で
へこへこしてました。(´;ω;`)

保護者になっても
何も変わってない私…。
親になったって
性格は変わるもんじゃないですね。

韓国では
声が大きい人が勝つと言いますし
堂々としてる親の子が
一目 おかれるのではないか、と
思ったりするのですが…。
。・゚(゚`Д)゙

先生には
娘の保育園での様子を
一通り説明され、
何か意見はないか、と
聞かれました。

1学期の面談は
親の意見を反映するために
行われてるんだそう。

でも、毎日
連絡帳(キッズノートというアプリ)で
子供の様子を
細かく伝えてもらっているし
娘も楽しそうにしてるので
特に意見がない私。

2koma0403


普通はもっと意見や要求が
あるのかな??

もっと細かいところまで
関心をもって
いろいろ意見を言うべきなのか…。

とにかく、あまり考えずに
面談にのぞんだのは
よくなかったかもしれません。

もっと保護者としての
自覚を持たなきゃな~と
思いました。


クリックが励みになります^^↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング