Eテレには「にほんごであそぼ」とか、「ピタゴラスイッチ」とか

楽しい番組がいっぱいありますよね;;

日本語の勉強もかねて、娘と一緒に見たい.。゚+.(・∀・)゚+.゚

캡처




4年前、韓国でNHKを見る方法は

ケーブル回線のNHKワールドプレミアム(海外向けに配信されてるNHK)が唯一でした。

私の家ではネットフリックスやユーチューブが主なので

IPTVというネット回線専用のテレビを買ったのですが(テレビ回線はなくても見られるやつ)、

NHKが見たくてケーブルを契約(´;ω;`)

それで見られるようにはなったけれど、ワールドプレミアムの場合は

子供番組が5時からだったり6時からだったりと変動があるし、

朝のニュースも海外から見られない画像があると画面が隠れます。

それに、よほど時間が合わない限りNHKドキュメンタリーは見られません;;

何かと残念…





そして時は流れ……

気付いたら、NHKプラスというNHKの見逃しネット配信が始まっていたんですね。

これならインターネットでNHKが見られるか??と期待したのですが、

캡처

海外からは見られないようになってます;;



でもでも!調べてみたら、「VPN」というのを設置(インストール)したら見られるとのこと。

VPNというのは、仮想専用回線という意味で、別のインターネット回線を借りるようなイメージだそう。

普通のネット回線よりセキュリティを強くしたり、

違う国のサーバーを経由して、その国でのみ入れるサイトに接続できるわけです。




なので、VPNを設置すれば、韓国からでもNHKプラスが見られる(′∀`)
(家族のIDが必要です)

VPNを利用すれば、逆に日本から韓国のテレビを(KBSアプリとかで)見ることもできます。

どうやら、ネットフリックスの場合も国ごとにみられる番組が違うらしく、

違う国のネットフリックスを見るために、VPN経由で見る人も多いようです。

例えば、ジブリは日本以外のネットフリックスなら見られますよね;;




とにかくこれでNHK視聴が可能に!!!

今の時代、時間に合わせてテレビを付けるのは慣れないですよね;

NHKプラスすごく嬉しいwww

親が「NHKのドキュメンタリー良かった、見てみてね!」と言うたびに

私だって見たいよ!!と思ってましたが、これで解決です('▽'*)ニパッ♪



NHKプラスとVPN、まだな人はぜひお試しを^^





p.s.

VPNには種類がたくさんあって、いろんなサイトで説明されてるのでご参考に。

ちなみに私はProtonVPN、ExplessVPN、PandaVPNというのを試してみました。

定評があるのはExplessです。

pureVPNに関しては、電波が弱いのか動画が再生できなかったので選択外です!






ではまた。



<ランキング参加中>
応援してください^^↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング