熱帯魚を飼い始めて1年以上になります。
去年の春ごろ小さな金魚鉢で3匹を飼い始めたのが始まりです。
途中で違う種類のを2匹追加したのですが、
折り合いが悪く、追加した2匹が元いた3匹をイジメ殺してしまいました。

個人的には最初の3匹が可愛かったため、死んだときショックだったのですが
娘は全然平気;;
次のを買いたくて仕方ないって感じでした。
ドライだな~とは思いましたが、確かに熱帯魚に感情移入は難しいかなという気もしました;;
その後、残りの2匹は秋ごろに死んでしまい、飼い方を見直して(ポンプなども揃えた)
冬に新たに5匹ほど買い始めました。
しかし、寒い冬を超えて春を迎えるころ、そのうち1匹がまた死んでしまったのです;;
あららーと思ったのですが、ビックリしたのは娘の反応の変化。

目を真っ赤にして泣きじゃくる娘。
前の時とは大違いΣヾ( ̄0 ̄;ノ
”生き物が死んだら泣くもんだ”と思い込んでるような節も…
こういうのを社会化というのかな??1年間で変わるもんですね。
逆に私は慣れてきたのでドライになったんですが…
ふーむ…非常に興味深い出来事でした。
P.S.
日本から送ってもらったアーモンド小魚がおいしくて、
毎日バカバカ食べてたのですが
熱帯魚の死骸と非常にそっくりなことに気づきビックリしました…
おいしいから食べてますけどね…
死んで泣かれる熱帯魚とボリボリ食べられるイワシ…
お金で購入するカブトムシとお金をかけて駆除するゴキブリ…
アイロニーですよね……
ではまた。
<ランキング参加中>
応援してください^^↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
去年の春ごろ小さな金魚鉢で3匹を飼い始めたのが始まりです。
途中で違う種類のを2匹追加したのですが、
折り合いが悪く、追加した2匹が元いた3匹をイジメ殺してしまいました。

個人的には最初の3匹が可愛かったため、死んだときショックだったのですが
娘は全然平気;;
次のを買いたくて仕方ないって感じでした。
ドライだな~とは思いましたが、確かに熱帯魚に感情移入は難しいかなという気もしました;;
その後、残りの2匹は秋ごろに死んでしまい、飼い方を見直して(ポンプなども揃えた)
冬に新たに5匹ほど買い始めました。
しかし、寒い冬を超えて春を迎えるころ、そのうち1匹がまた死んでしまったのです;;
あららーと思ったのですが、ビックリしたのは娘の反応の変化。

目を真っ赤にして泣きじゃくる娘。
前の時とは大違いΣヾ( ̄0 ̄;ノ
”生き物が死んだら泣くもんだ”と思い込んでるような節も…
こういうのを社会化というのかな??1年間で変わるもんですね。
逆に私は慣れてきたのでドライになったんですが…
ふーむ…非常に興味深い出来事でした。
P.S.
日本から送ってもらったアーモンド小魚がおいしくて、
毎日バカバカ食べてたのですが
熱帯魚の死骸と非常にそっくりなことに気づきビックリしました…
おいしいから食べてますけどね…
死んで泣かれる熱帯魚とボリボリ食べられるイワシ…
お金で購入するカブトムシとお金をかけて駆除するゴキブリ…
アイロニーですよね……
ではまた。
<ランキング参加中>
応援してください^^↓


コメント