勤務先の事務所が引っ越すことになりました;

同じ江南圏なのに9号線の駅なので電車乗り換えが2回増します(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

一駅乗って乗り換え×2…無駄に時間かかる;


社長の家から近いからって……ひどい……
通勤時間20分は増すと思う……

もう会社を辞めろというお告げかも……。
(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 

空からお金が落ちてこんかな~……
(月に1回窓からフワって入ってきてほしい)



引っ越しによるストレスは別にもあります。

事務所が引っ越すという話を聞きつけて、
不動産会社がよく現れるようになりました。

次に入る入居者を探してるのです。

FD4F0210-AF95-47D2-A687-DEBDDD952642


自分のテリトリーに
いきなり入ってこられるって嫌です……
せめて電話してくれー

引っ越しの時のストレスがフラッシュバック(`・д・´)



私の家の引っ越し時も毎日毎日

突然不動産会社が家に踏み込んできて大変でした。

決まれば手数料が入るので、必死なのは分かりますし、

こちらもチョンセ(高額保証金出して月々支払いなし)なので

入居者が決まらないと出ていけないという

ジレンマに陥り、言われるままに家を見せるしかなく……><

(大家が大金を持ってない場合、次の入居者から敷金をもらう流れ)

B8342CC7-06F8-4336-B74A-5835D05A90DA


他人にズカズカ来られるの嫌や~;
たまに「その家具どこのですか」とか
無関係なこと聞いてくる人とかもいました;


引っ越しってマジストレス……


事務所も入居者決まるまで毎日こんな感じか??と思ってたら、

社長も同じ気持ちだったらしく;;

4B7EAC9A-EDA7-422A-9B2D-15D503685102


よく考えたら事務所はウォルセ(毎月支払い)契約なので、

次の入居者が決まらなくても自由に引っ越しできるんですよね。

引っ越し時はチョンセよりウォルセのほうが気楽やな~~としみじみ。。





ではまた。

<ランキング参加中>
応援してください^^↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング