久しぶりの投稿;短期で日本に行ってました^^.。゚+.(・∀・)゚+.゚
3月2日、まだまだ寒い中
娘がついに韓国の小学校に入学しました!
去年までは入学式もコロナでリモート?だったそうですが
今回はあるとのことで、参加してきました。
校長先生の挨拶では結構長い絵本を読んでくださり;;
じっとしてられない子も多数発生。
この子たちがこれから何時間も学校で勉強できるのかな~、と心配になる場面も…
そして、担任の紹介と学校施設をまとめた映像を視聴。
最後は小学校6年生たちがドドドと出てきてプレゼントを渡してくれてました。

入学式の帰りは荷物で両腕がいっぱい…。
色鉛筆やらサインペンやら学校で使う学用品が配られたことと、
学校前で待ち構えていた塾のお誘いプレゼントのためです;;
テコンドー、公文、英語、算数、ピアノ、中国語、合気道、サッカーなどなど…
どでかく携帯番号とか書かれてる連絡帳とか使うの微妙だけどね…
まだまだ慣れない学校生活;;
少しずつでもお伝えしていけたらと思います^^
ちなみに私の学校は1クラス20名以内、5クラスでした!男女比率では女子が多め。
ずいぶん1クラスの人数が少なく感じますが、時代の変化?少子化?どっちもなのかな…
ではまた。
<ランキング参加中>
応援してください^^↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
3月2日、まだまだ寒い中
娘がついに韓国の小学校に入学しました!
去年までは入学式もコロナでリモート?だったそうですが
今回はあるとのことで、参加してきました。
校長先生の挨拶では結構長い絵本を読んでくださり;;
じっとしてられない子も多数発生。
この子たちがこれから何時間も学校で勉強できるのかな~、と心配になる場面も…
そして、担任の紹介と学校施設をまとめた映像を視聴。
最後は小学校6年生たちがドドドと出てきてプレゼントを渡してくれてました。

入学式の帰りは荷物で両腕がいっぱい…。
色鉛筆やらサインペンやら学校で使う学用品が配られたことと、
学校前で待ち構えていた塾のお誘いプレゼントのためです;;
テコンドー、公文、英語、算数、ピアノ、中国語、合気道、サッカーなどなど…
どでかく携帯番号とか書かれてる連絡帳とか使うの微妙だけどね…
まだまだ慣れない学校生活;;
少しずつでもお伝えしていけたらと思います^^
ちなみに私の学校は1クラス20名以内、5クラスでした!男女比率では女子が多め。
ずいぶん1クラスの人数が少なく感じますが、時代の変化?少子化?どっちもなのかな…
ではまた。
<ランキング参加中>
応援してください^^↓


ご入学おめでとうございます☆
一足早く韓国は入学式だったんですね!我が家もスーちゃんと同じ歳の息子がいるので、こちらはもうそろそろ卒園式で…4月に入学式を迎える予定です。もう今から涙腺が崩壊気味です…
今から小学校生活が不安で…幼稚園と違って見えない(伝わってこない)部分が多そうで。また日韓の小学校の違いなんかも知りたいので、ぜひまた今後もアップしてください☆これからもブログ楽しみにしています♪♪
スーちゃんの学校生活が楽しくて実り多いものになりますように☆
お久しぶりです^^息子さん同い年ですよね!もうすぐ卒園&入学ですね。緊張しますよね…;;実際、学校は保育園より説明が少なく、自立が求められてる感じしました;やっぱり違いますね~。。でも、(まだ数日しか通ってませんが)意外と子供たちは適応しているようです!お互い頑張りましょう^^