昨日 乗ったバスは現金を払う箱(?)がなくて驚きました;
車内には張り紙があり、これからは交通カードのみの使用と説明がありました。
まだ一部のバスですが、今後拡大していくんだろうな。
今まで充電式交通カードを使っていた私は、カード残高がない時
とっさに現金で乗ってましたが、これからは無理になりそうです><
旅行客とかはどうするのかな?コンビニなどでカードを買うのかしら……
そういうことで、私も今後は充電式ではないカードを使おう!と調べたところ
❝알뜰교통카드(アルトゥル交通カード)❞というのがありました!

(https://alcard.kr/)
なんと2年も前からあったそうですが、今更!!!知った
かなりお得なカードです。
カード会社から交通費の割引がある場合もありますが、
このカードは国からの助成金によって割引されてるカードです。
このカードを発給してもらい、(カード会社などに申請)
携帯の中に専用アプリを設置します。
←こんなの
そして、家から出る時に出発ボタンを押して、交通費はカードで決済。
目的地に着いたら到着ボタンを押すのです。
すると、交通機関の料金10%と
交通機関を利用せず歩いた部分の距離に応じて最大20%がポイントとして還元されます。
つまり合計最大30%がポイントとなり、次の月に使えるとのこと。
こんなのあったんだ~~!知らんかった!
4月から交通費も上がって大変らしいので、いいタイミングで知れました(笑)
早速旦那名義でカードを発行して、私の携帯にアプリを登録。
使った金額はカード内に溜まっていき、
月一で連携通帳から落ちるわけです。(デビットカードでも後払い)
たまにボタン押すの忘れちゃうのが残念だけど、頑張って使い続けます!!!
知らなかった方はぜひぜひご利用を~!(月15日以上使う方のみ★)
ではまた。
<ランキング参加中>
応援してください^^↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
車内には張り紙があり、これからは交通カードのみの使用と説明がありました。
まだ一部のバスですが、今後拡大していくんだろうな。
今まで充電式交通カードを使っていた私は、カード残高がない時
とっさに現金で乗ってましたが、これからは無理になりそうです><
旅行客とかはどうするのかな?コンビニなどでカードを買うのかしら……
そういうことで、私も今後は充電式ではないカードを使おう!と調べたところ
❝알뜰교통카드(アルトゥル交通カード)❞というのがありました!

(https://alcard.kr/)
なんと2年も前からあったそうですが、今更!!!知った
かなりお得なカードです。
カード会社から交通費の割引がある場合もありますが、
このカードは国からの助成金によって割引されてるカードです。
このカードを発給してもらい、(カード会社などに申請)
携帯の中に専用アプリを設置します。

そして、家から出る時に出発ボタンを押して、交通費はカードで決済。
目的地に着いたら到着ボタンを押すのです。
すると、交通機関の料金10%と
交通機関を利用せず歩いた部分の距離に応じて最大20%がポイントとして還元されます。
つまり合計最大30%がポイントとなり、次の月に使えるとのこと。
こんなのあったんだ~~!知らんかった!
4月から交通費も上がって大変らしいので、いいタイミングで知れました(笑)
早速旦那名義でカードを発行して、私の携帯にアプリを登録。
使った金額はカード内に溜まっていき、
月一で連携通帳から落ちるわけです。(デビットカードでも後払い)
たまにボタン押すの忘れちゃうのが残念だけど、頑張って使い続けます!!!
知らなかった方はぜひぜひご利用を~!(月15日以上使う方のみ★)
ではまた。
<ランキング参加中>
応援してください^^↓


コメント